以前からの知り合いの方の御嬢さん。ぴちぴちの大学生。
小さいころに股関節の手術をしたのですが、これからの長い人生、元気に過ごしてほしいという母の切なる願いによりスタジオにこられました。
皆さん、自分のからだのライフステージを考えたことがありますか?高校生まで元気に部活動やらなにやで動かしていたからだをめっきり動かさなくなりがちな大学生、社会生活・・・ここで体のしなやかさ、筋力が知らず知らずに失われます。そして結婚・出産・・・股関節に既往のある方はここのあたり、もしくは女性ホルモンが減少する40代に痛みの出ることがあります。
また、股関節のアライメントは知らず知らず歩く姿勢にも影響を及ぼしています。
今回の御嬢さんは、本当に小さな1㎝にも満たない脚長差があり、本人も気づかない程度の左右差が体に見られました。そしてお尻の横にある筋肉(中臀筋)を逃がす歩き方でした。そこで、ストレッチと股関節のエクササイズ、歩き方指導をしました。歩き方指導って?今はやりのコアトレーニングのように、ベルトをきつめにした感じでおへそをおしあげるようにすること。首を長くするつもりで。・・・と立ち姿勢を整えたうえで、一本線を歩いてもらったり、すこし大股で歩いてもらうようにしました。
こんなちょっとのことでアライメントを整え、股関節周囲の筋肉を活性化できます。そして、この歩き方をちょこっと気にすると後ろ姿がすっきり見えますよ。
なんだか、いつもと違うお客様。楽しい時間でした!こんな相談もありかな?!