2014年05月08日

とれいる

Collage 2014-05-08 10_10_46.jpg

とうとう、とれいる完成です

昨日から説明会が始まりました。


今日は午後から理事長は県庁に、申請に行きます
posted by くーおん at 10:19| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

2014年第1回自然体験

こんにちは。くーおん 加藤です


4月19日(土曜日)・・・第1回自然体験いってきました


場所はアンデルセン公園近くの<県民の森>


定員6名の予定でしたが、ボランティアさんが多く参加していただけたので


子ども11名・ボランティア&スタッフ10名・・・合計21名の大集団となりました



IMG_1052.jpg


写真は虫眼鏡を使って観察しています。どんぐりから芽が出てたり、ダンゴ虫がいたり沢山観察していました



ほかにも雨あがりの木の幹に聴診器をあてて、コポコポ音を聞いてみたり



宝探しをしたり


IMG_1139.jpg

アスレチックで遊んだり


盛りだくさんの自然体験になりました。



次回は6月14日になりま~す






posted by くーおん at 15:27| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年04月02日

お花見ランチ

こんにちは。くーおんの加藤です。


事務所にいるよりも、外の方が気持ちいい~



20140402_120336.jpg


って事で、スタジオ前の公園にシートひいて机持参でランチ


嵐の前の静けさか・・・?



空きもちいい~!桜きれい~!





posted by くーおん at 22:34| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

年度末

こんにちはくーおんの加藤です。


昨日、無事25年度の体操教室終了です


この春休み・・・とれいる(放課後等児童デイサービス)の準備もあり、


特別企画はありません。


20140329_141605.jpg


昨日はすっごく天気も良かったので、桜の咲くスタジオ前の公園で準備運動


すっごく気持ちよく身体を動かせました



さあ・・・4月1日(火曜日)から新年度スタートします


今まで沢山のボランティアの方々に支えられ、理事長の山下と二人で頑張ってきました。


そして・・・26年度


新しいメンバーが加わります


また、今度ゆっくり紹介しますね




さあ、楽しい事いっぱいやっちゃうぞお



posted by くーおん at 10:49| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年03月13日

放課後等児童デイサービス

お久しぶりになりました。

日々のクラス以外に、面談と打ち合わせのを送っています。

昨日はリフォームをお願いしている業者さんと打ち合わせ。20140312_132302.jpg

ラッキーな事に今のスタジオのお隣なのです

6月オープンに向けて、いろいろな方々にお世話になりながら日々がんばっております。

お楽しみに


posted by くーおん at 12:56| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年01月15日

臨時総会

1月14日火曜日。

無事、臨時総会終わりました。


お忙しい中、出席していただきありがとうございます。


さぁ、ここからですわダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)


《とれいる》の準備もですが…。




これから《くーおん》の面談がはじまります。


昨年度は3月にバタバタとたらーっ(汗)


今年度は反省をいかして、早めにスタートしますexclamation×2





posted by くーおん at 08:39| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

仕事はじめ

こんにちは。
元日あんなに暖かかったのに、いっきに寒くなりましたねたらーっ(汗)


くーおんでは寒さに負けず、みんな元気に体操スタートるんるん

20140108_082331.jpg

写真は今年最初のクラスとなった[幼児クラス]

動物歩き…うしろ向きバージョンは、なかなか難しい。

みんな慎重に一歩一歩ダッシュ(走り出すさま)


さぁ、今年もスタートしました。


いっぱい動いて楽しむぞぉぴかぴか(新しい)
posted by くーおん at 08:53| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

1月1日

          謹賀新年


    ぴかぴか(新しい)あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)


    2014年がスタートしました。


    船橋は快晴晴れ


    昨日よりも風がありますが、初詣日和です。




      さあ2014年・・・


  今年のくーおん。いままでより、パワーアップしますよexclamation×2


  ただいま<放課後等児童デイサービス>スタートに向けて


  準備中でございまするんるん


  現在の体操教室と放課後等児童デイサービス・・・


  今年は進化の1年になりそうですわーい(嬉しい顔)




  スタジオの始まりは1月7日(火曜日)からダッシュ(走り出すさま)


  放課後等児童デイサービスの準備は随時ブログでも更新していきます
  (宣言したからにはせっせと更新せねば!!)


posted by くーおん at 11:53| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

大晦日・・・

おはようございます。


沢山更新するぞ!!と気合いいれてたのがウソのように更新できずもうやだ〜(悲しい顔)

とうとう大晦日になってしまいましたたらーっ(汗)


この1年をふりかえって・・・

すっごい楽しかったぴかぴか(新しい)

スタジオの体操以外にも、2回のキャンプ・5回の自然体験イベント


2385.png

  5回・自然体験(県民の森にて)


夏休みの特別プログラム


子ども達の「できた!!」を沢山ひきだすことができたかな・・・。


来年も楽しいこといっぱい、チャレンジしていくぞぉexclamation×2


応援してくださっている皆さん・ボランティアスタッフの皆さん


今年もご支援・ご協力ありがとうございました。



そして、いつも頑張っている子ども達・みなさんにとって


2014年が素晴らしい年になりますようにぴかぴか(新しい)






posted by くーおん at 10:08| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年10月31日

おひさしぶりです

こんにちは。くーおん 加藤です。


すごく久しぶりのブログ更新ですあせあせ(飛び散る汗)


更新しない間に10月5日に第3回 自然体験ありました。


あいにくの雨でしたが、6名のお子さん・ボランティアさん・スタッフ


計12名で<千葉県立中央博物館>に行ってきました。


残念ながら写真はないのですたらーっ(汗)


みんな雨の中、傘にふりまわされながらも頑張って歩いたり・博物館を堪能してきましたるんるん



と・・・。報告。


そして11月2日(土)  第4回自然体験は<松戸21世紀の森>に行ってきます電車

晴れますようにexclamation×2
posted by くーおん at 15:12| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年09月19日

成長

昨年11月・・・ピラティスクラスに可愛いベビーちゃんが2人、ママちゃんと一緒にご来店黒ハート


あれから約11か月。

こ~~~~~~~んなに大きくなりましたグッド(上向き矢印)

ブログ用.jpg

右が昨年11月・左が今年9月6日の写真ですぴかぴか(新しい)

首がすわって手足をバタバタ。トランポリンに毛布を敷いてママのストレッチ中心だったのにい~

寝返り・おすわり・ずりばい・ハイハイ・つかまり立ち・・・

毎週金曜日に会うごとに成長され、気が付いたら立派なお子ちゃまにグッド(上向き矢印)

ああ~感無量ぴかぴか(新しい)

posted by くーおん at 13:08| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

ひさしぶりです・・・

結局・・・夏休み、ブログの更新しませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

すみませ~んあせあせ(飛び散る汗)

どんな夏休みだったか。

ちょっと報告させてくださいexclamation×2


IMG_0303.jpg

1デイプログラム<10:00~16:00>

午前中2時間、楽しく身体と頭を動かす→みんなでランチタイム→歩いて船橋アリーナでプールるんるん


他にも小学生は鉄棒・縄跳び・ボールなど<10:00~12:00>2日間集中プログラム

幼児クラスは秋の運動会に向けて、縄跳び・マット・跳び箱に挑戦してきましたexclamation×2

本番までもう少し・・・おいあげてます手(グー)


IMG_0358.jpg

こちらは8月20~21日<高学年キャンプin大多喜古民家>

スイカわり・バーベキュー・花火・おむすびつくり・大多喜城見学・・・

盛り沢山の内容でした。

古民家の2階でかくれんぼ、お庭でボール投げの練習

夜は大きなお風呂にみんなで入ったりいい気分(温泉)

蚊帳の中で寝るお子さん、大好きなボランティアのお兄さんと枕並べて寝たり。

普段とは違う環境で、思い出たくさんできたかなあ~ぴかぴか(新しい)


今年のくーおん・夏休み特別プログラム(土曜日は通常プログラムでした)

みんな暑さに負けずいっぱい身体動かしてきましたわーい(嬉しい顔)

この充実した夏休みの成果は、必ず結果としてでてくるでしょう。

1つ1つ。ゆっくりでも自分に自信がついて、身体を動かす事が楽しい・大好きるんるん

そんなお子さんが増えてくれるといいな~ぴかぴか(新しい)





posted by くーおん at 13:29| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年07月27日

夏休み!!

くーおんの暑いexclamation熱い夏休みがスタートしましたexclamation×2

22日はプール

23・24日は集中プログラム鉄棒編

そして25・26日で低学年キャンプにいってきましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

1・2年生6名。スタッフ・ボランティアさん9名。合計15名の団体で

手賀の丘少年自然の家へ。

体育館で身体を沢山うごかしたり・野外炊飯・キャンプファイヤー

勾玉つくり・アスレチック・水遊び・・・。

皆でお風呂に入ったり、1人で寝たり。

沢山の経験をして成長する姿を真近でみさせていただきましたぴかぴか(新しい)

tn.jpg

写真は野外炊飯時。

カレー美味しかったぁるんるん






posted by くーおん at 12:30| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

ベビークラス

今週の猛暑に皆さんヘトヘトになってませんか?

くーおんは、暑さにも負けず元気モリモリ営業しておりますわーい(嬉しい顔)


去年の夏・・・ママとお兄ちゃんと一緒に生後1か月で初めてくーおんに

きたベビーちゃん黒ハート

昨年の11月からママの為のピラティスクラス・

今年に入ってからはベビークラスに週1回来てくれていまするんるん

そんなベビーちゃんが1歳にぴかぴか(新しい)おめでと~!!

まだ首がすわっても自分じゃ身動きできなかったベビーちゃんが・・・

寝返りをして、ハイハイして、つかまり立ちして。

この1年の成長を近くで見とどけさせていただいて、なんだか感無量ですグッド(上向き矢印)

これからもよろしくexclamation×2

P1000856.JPG
写真は本日。朝のご挨拶しているところです。
posted by くーおん at 14:05| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年07月06日

高学年・児童基本運動

6月19日・・・くーおんに待望の跳び箱が届きましたぴかぴか(新しい)

木曜日、午後17:10~のクラスでは跳び箱に挑戦していますexclamation×2

踏切板でタイミングよく跳ぶ→手を着く→跳び越える。

これは難関!!以前から両足跳びジャンプ・リズム跳び・うま跳び等を練習してきました。

先週より跳び箱に挑戦しはじめ、みごと2段クリアわーい(嬉しい顔)

1度できると、何度も何度も挑戦していきまするんるん

そして1人できると、どんどんできるお子さんが増えるのです。

みんな嬉しそう。そしてスタッフ・ママさん大騒ぎ~exclamation×2

来週は3段かexclamation&question


DSC_0367.jpg

posted by くーおん at 14:36| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

壁逆立ち!!

昨日の雨がウソのようなお天気ですね晴れ
今日はみんな学校でプール入ってるかな~。

昨日は16時10分から体操クラスでした。
今、くーおんではどのクラスでも<壁逆立ち>をトライしています。
自分の体を手で支える。しかも逆さまになって・・・。
足で壁をつたってexclamation&question
バランスとりながらexclamation×2
100カウント(かなり早めわーい(嬉しい顔))に挑戦するクラスもあれば、
慎重に10カウントするクラスも。
みんな苦労しながらも、コツをつかんでくると得意気に挑戦しています。

P1000912.jpg
posted by くーおん at 12:10| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

高学年キャンプ

こんにちは。くーおん加藤です。
雨・・・よく降りますね。

先週、高学年キャンプで行く<大多喜 古民家 中野屋さん>の下見に行ってきました手(チョキ)
ひろ~い!!お部屋が沢山あって、マンション暮らしの私にとっては・・・迷路みたい。なんと囲炉裏までグッド(上向き矢印)
お庭も広くて、今から何しようかワクワクでするんるん
いすみ鉄道に乗ったり、大多喜城に行ったり、自炊、お弁当(おにぎり)作り・・・1泊2日でテンコモリのキャンプになりそうです
exclamation×2大多喜.jpg
posted by くーおん at 13:45| Comment(0) | 紹介 | 更新情報をチェックする

2013年06月16日

くーおんキャンプ2013 告知!

いよいよ今年も夏が近づいてきましたリゾート


今年もくーおんではキャンプを企画しています。
7月25日(木)~26日(金)手賀の丘少年自然の家
  小学1年~2年 定員 6名
8月20日(火)~21日(水) 大多喜古民家 宿泊
  小学3年以上 定員 6名
今年も楽しい夏の思い出を作りましょう。
手賀の丘少年自然の家は既に募集中です。大多喜は近日、お知らせを配布します。
また、ボランティアさんも大募集!!興味のある方で日程がつくようでしたら、ご連絡ください。
posted by くーおん at 21:20| Comment(0) | スケジュール | 更新情報をチェックする

一周年記念パーティー

来る6月23日(日)、NPO法人くーおんの一周年記念パーティーをささやかですが企画しています。皆さんに感謝の気持ちと一年間の活動報告、2013年の予定の紹介をします。
3時~5時 茶話会 お子様と一緒にどうぞ。喫茶店
      小学生のお子様にはお土産をご用意しています。
6時~8時 夜の部ビール
皆さん、お誘い合わせの上いらしてください。
posted by くーおん at 20:58| Comment(0) | スケジュール | 更新情報をチェックする

2013年04月18日

新年度、スタートしました!

2013年度、くーおんも2年目手(チョキ)に突入しました。試行錯誤しながらの1年目、今年は地固めの年です。
プログラムも一部改正いたしました。児童基本運動のクラスを低学年と高学年クラス(前目的別クラス)に分けました。高学年はしっかりと基本運動を取り入れながら、チャレンジ課題に向き合います。また、基礎体力や運動のコツを学ぶ体力テスト攻略プログラムと、運動が苦手なお子さんの健康体力をつけてもらうために、楽しくからだを動かし自信をとりもどしてもらう運動苦手克服クラスの2クラスを土曜日に新設いたしました。今年もみなさんのご意見を取り入れながら各クラスを構成していきます。どうぞよろしくお願いします。・・・言い忘れました!今年も夏のくーおんキャンプ晴れを企画しています。7月25日~26日には手賀の丘で低学年キャンプ、8月20日~21日に大多喜の古民家で高学年キャンプがあります。みなさん、たのしみにしていてください
posted by くーおん at 12:49| Comment(0) | 紹介 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。